よくある質問
電気・ガス・水道の解約や停止は必要ですか?
ご質問ありがとうございます。
電気とガスの解約手続きは工事開始前にご対応をお願いしております。
申請方法や手続きの流れにつきましては丁寧にご案内させていただきますのでご安心ください。
水道に関しては、解体工事中に粉塵を抑えるため散水を行います。
そのため、解約・停止手続きはせずそのままにしていただけますと幸いです。
家具の処分はいつまでに行えばいいですか?
ご質問ありがとうございます。
解体工事開始の1ヶ月前から少しずつご準備いただき、工事着工時には空っぽの状態であることが好ましいです。
リサイクルショップや自治体の回収業者を利用していただき、スムーズな家具の撤収をお願いいたします。
隣家との距離がとても近いのですが大丈夫でしょうか?
ご質問ありがとうございます。
道路狭小、隣家と密接状態にある場合も解体工事が可能です。
工事期間中はご迷惑をおかけしてしまうことをきちんとご説明し、騒音や粉塵の被害を最小限に抑えられるよう工夫を凝らして対応いたします。
大型機械が入り込めないような場所に関しては、人力での解体に切り替え丁寧に作業を行いますので安心してお任せください。
工事中にもし、隣の建物に傷がついた場合はどうなりますか?
ご質問ありがとうございます。
弊社は、工事賠償保険に加入しておりますので賠償リスクにも柔軟に対応することが可能です。
もちろん、これまでに保険を使用するような事故・事例は一度もなく丁寧な作業を心掛けているため、安心してお任せください。
解体工事中に近隣の方から苦情が来る事はありますか?
ご質問ありがとうございます。
解体工事前に、担当者がご近所様に挨拶にまわりご理解を求めていただきますのでご心配いりません。
万一苦情が入った場合は、当社が責任を持って対応させていただきます。
不用品を残したまま解体工事することは可能ですか?
ご質問ありがとうございます。
基本的に工事開始時には屋内に物が残っていないよう回収・運搬をお願いしております。
不用品の処理を弊社にお任せいただく場合、解体工事とは別に不用品処分についてのお見積りを作成いたします。
お見積り内容にご納得いただけましたら、弊社が責任を持って処分させていただきます。
追加工事が発生することはありますか?
現地調査・事前打ち合わせで確認できていなかった地中埋設物が出てきた場合や残す予定だったブロック塀を変更し解体することになった場合など、現場の状況やお客様のご希望にあわせて追加工事を行うことがあります。
もちろん、その場合には追加のお見積り書を速やかにご提示し、ご納得いただいたうえで追加工事を行いますので「いつの間にか、追加工事されていて請求額が上がっている…」ということは一切ございません。
解体工事が終わってから行うことはありますか?
ご質問ありがとうございます。
建物の解体工事が完了してから1ヶ月以内に「滅失登記」の申請を法務局にて行う必要がございます。
こちらの申請手続きに必要な「解体証明書」については弊社が発行いたしますので、ご安心ください。
「登記申請書」「解体証明書」「現在の位置図」が揃いましたら、管轄法務局へ申請をお願いいたします。
ご不明点等ございましたら、手順や必要書類についてご案内することが可能ですので、お気軽にご相談ください。
解体工事の工期はどのくらいかかりますか?
大体、木造2階建ての33坪ですと10日間位です。
雨天等により出来ない作業がありますので、事前に地鎮祭等のご予定がありましたらご連絡ください。
図面などの送付で概算見積も! 現地調査で正確な見積をご提示します
092-923-5500
営業時間 │9:00~17:00 定休日 │日曜・祝日